秋元貞雄 akimoto sadao


 

●著者略歴

1932(昭7)年 
旧満州国奉天(現、瀋陽市)に生れる。

1939(昭14)年 七歳
旧満洲国、撫順市永安小学校入学。

1947(昭22)年 一五歳
長崎の義姉の実家に、兄四良一家引き揚げ。10月1日より兄春雄(2歳上)と引き揚げ。

1948(昭23)年 一六歳
石峰山の農小屋を借り、母と貞雄の所帯が始まる。家計費は兄春雄が仕送り、母と貞雄の楽しく難儀な生活が始まった。

1949(昭24)年 一七歳
3月22日より兄春雄が日本炭鉱株式会社二島炭鉱に入社、6月に社宅に入り母・兄・貞雄三人の生活が始まる。3月中学校卒業。4月福岡県立若松高等学校入学。
若松高校2年(文芸部長)創作「焦燥」と「運命」を書く。若松高校3年、創作「自惚れ成佛」を高校新聞「礫陵」に発表。

1952(昭27)年 二〇歳
慶應義塾外国語學校英語科入学。

1953(昭28)年 二一歳
早稲田大学文学部、演劇科入学。

1955(昭30)年 二三歳
同人雑誌「洞人部落」を創刊する。編集責任者・秋元貞雄、「ある青春」を発表。発行人・玉井英気(発行所・東京都杉並区阿佐ヶ谷三ノ二七三洞人部落会)。火野葦平ほか、長谷健、亀井勝一郎氏が寄稿。
8月15日の「洞人部落」第二号に秋元は「落日の罪」を発表した。(以後は見当たらず。互いに就職活動に入った為と思われる。)

1958(昭33)年 二六歳
戦後、多くの傑作を世に出した東京都神田の出版社「五月書房」(竹森久次社長)に、火野葦平先生に紹介され入社、編集者になる。

1962(昭37)年 三〇歳
「五月書房」社長友人の井手能己社長に望まれ「黒潮社」に移る。

1963(昭38)年 三一歳
輿石千惠子と結婚する。

1964(昭39)年 三二歳
出版社勤務のかたわら、家を建て、会社を興す目標を持って二人で昼夜働いた。
渋谷区不動通り商店街で飲食店「あきもと」を開店。

1965(昭40)年 三三歳
杉並区西荻窪に居を移し「あきもと」二号店を開く。「黒潮社」では日本建築大工技能士会事務局を置き、月刊「建築時代」その他雑誌を創刊。全国を取材。毎月のノルマに苦闘した。

1967(昭42)年 三五歳
杉並区天沼に古家を買って住み、新築する。

1969(昭44)年 三七歳
念願の自社「現代出版社」を興す。

1981(昭56)年 四九歳
生涯現役の仕事に、自然食品と無添加化粧品の店「現代」を、杉並区南阿佐ヶ谷すずらん通り商店街に開く。

2015(平27)年 八三歳
杉並区荻窪駅前の教会通りの天沼診療所。整形など各所の病院通いが始まる。(糖尿病悪化、白内障の手術望むも無理。文字読み難く、書き難くなったがそれでも天眼鏡を駆使して原稿を書いた。)

2019(平31・令和元年)年 八七歳
7月食道癌告知(東京中野警察病院)急遽千惠子の故郷山梨に終の住家を買い、8月23日から住む。9月より食道局部の放射線治療を受ける。

2020(令2)年 八八歳
6月3日逝去。